というわけで、NEETハウスの3人で参加しているリーグ、3週目の模様です。
色々考えたものの、とりあえず黒緑の墨目、ネズミ(墓場拾い)、緑本殿、強欲とよくわからない勝ちスジで構成されたデッキ。
自分で見ててもバランス悪い。
八ツ尾半がいるから、白黒で組みたいところなのだけれども、白のクリーチャー力がどうにも高くない。
そんな中途半端な気持ちのまま、3週目に。
1回戦:
相手:黒白タッチ赤
結果:2-1 WIN
経過:あれ?勝っちゃった・・・。って感じでした。
1戦目、ネズミの墓場拾いを温存、5ターン目に反転させて墓を漁りながら勝ち。相手は火力引かず。
2戦目、長雄さんが攻めてくる。侍が止められず、防戦一方のまま敗北。
忍者を素で出さなきゃいけない状況って、まず負けるな・・・。
3戦目、中盤まで除去しつつされつつの均衡したゲーム。
相手にフライヤーがいない状況でGibberingKamiがアタックし、その一瞬のスキで墨目登場。相手の手札が2枚で、それまでにかなり火力を使わせていたのでイチかバチかタップアウトしての召還。(リジェネ余力なし)
相手の墓地の長雄を奪いとる。
次ターン、やはり相手は墨目を除去できず。相手投了。
2回戦:
相手:赤緑 クリーチャーバーン
結果:0-2 LOSE
経過:調子に乗って次の対戦はじめたら、ボコボコ。
1戦目、やはり赤の速攻に対応できない。軽量クリーチャーの優秀なのがいないので、防戦一方。ゴブリン系→GnarledMoss、Order of the Sacred Bellとつなげられ、死亡。
2戦目、Forstling2体、ゴブリン系でしこたま殴られる&火力で除去される。
Oathkeeper, Takeno's Daishoがゴブリンについて、5/3のゴブリンみたいなのが殴りにくる。死亡。
3回戦:
相手:赤黒 ビート
結果:0-2 LOSE
経過:だーかーら、ビート対応手段ないんだってば。
1戦目、WickedAkubaでほどよく殴られた後でFrostOgreが楽しそうに殴りにくる。イチかバチかで出したネズミの墓場拾いもあえなく除去。そりゃそうだよな。死亡。
2戦目、Zo-Zu the Punisherが出てきてきびすぃ状況。手札にはBefoulがあるけど沼1枚。ランドは森ばかり引く。マゴついている内にRonin Houndmasterがやってきて噛み殺される。
ダメだー、プレイングも甘いんだろうけど、序盤だけで押し切られる。
4回戦:
相手:Chopin。
結果:0-2 LOSE
経過:Chopinが待機しているのを知りつつ、どれ、いっちょう揉んでやるか、とばかりにPlay。
1戦目、なんかよく覚えてない。ネズミとか主要な生物は殺されて、keigaが出てきた気がする。こっちは除去できずに死亡。
2戦目、そうだ、とばかりに黒白デッキに交換。折角だからためしてみよう。
白バクなどは流石に除去られるものの、序盤は1戦目よりマシ。しかし、手札破壊忍者に殴られたあたりでやはり厳しい状況に。ドロー忍者→日暮登場と、圧倒的不利な状況。
手札には八ツ尾半がいるものの、場のランド7枚中平地が1枚しか無い。平地9枚はいってるのに・・・。
しかたなく、Gutwrencher Oniを召還。「大雑把なプレイだなぁ」とchopinに野次られるも、手札は墨目とSoulless Revivalしかないんだから仕方ない。
八ツ尾半はとうにDiscard。(最後まで平地引かなかったんだから、持ってても意味無かったんだけどね)
Chopinが起きているのはKeigaだけ、墨目を出すチャンスを狙って、2体でアターック!
・・・と思いきや。
忘れていました、GostlyPrisonの存在。
2体でアタックすれば墨目出せないし、1対ならKeigaにブロックされる。
しくしく・・・投了。
というわけで、今のところ4戦やって1-3。
しかし、白黒のほうがまだ戦えることがわかり、今後は白黒で戦うことを誓う。
ゆるゆるでがんばります。
コメント