ううむ、ちょいとサボりすぎですね。まとめ更新意味ないなぁ・・・。
日曜日は昨日に引き続き、花見に行こうと思い場所選定。
足伸ばして吉祥寺まで行って井の頭公園を覗こうかしら、と思うものの、渋滞が目に見えてて車あまり出したくなかったため、急遽取りやめ。
その代わり、近くの洗足池まで散歩していくことに。
目黒不動尊とか、目黒側に向かって散歩することは多いのだけれど、玉川方向にむかって歩くことってあんまりなかったので、住宅街をブラブラ歩きながら「だいたいこっちやろ」と洗足池に。
途中、高台のあたりを歩くと大きなお屋敷が並んでいてなかなか楽しい。
知らないところを歩くのはいいもんですねぇ。
途中一回迷ったので、ケータイGPSで一確認して方向修正。便利な世の中だ。
洗足池についてみると、花も満開だけど人も満開。
すんごい人の量で、屋台と人が入り乱れている。ビールを買って、歩きのみしながらグルっと一周。桜も見ごろだし、天気もいいしでたいそう気分よくなる。
人が多いのでグルッと巡って帰宅。
かえり酒屋で「渡舟」と「南部美人」を買って帰り、のんびり酒盛り。
この日買った酒については酒ブログで。
いい一日だー。
ちょうど一週間前かな、おいらも行きました洗足池。
まだ桜は2分咲きくらいだったけど。。(^^;
勝海舟夫妻の墓があるのを初めて知りました。
初めて行ったからだけど(笑)。
投稿情報: Ren | 2005-04-15 15:57
そうそう、実は初めて行ったのですよ、僕も。
Renのブログで洗足池行った、って書いてあったから行ってみようと思ったんだけどね。w
意外に広いなぁ、と思いつつも、人ごみが凄かったのであんまりじっくりと居られず。
でも、散歩にはよさそうなトコですね。
投稿情報: Gato | 2005-04-15 20:51