残り2戦。ラストスパート。
0時過ぎに酔っ払って帰りながら、明日がシメなので気合をいれて望む。
が。
MOオチテルーーーーーーー。
がーーーーん。
どうしよう。イイカンジに飲んだから、絶対朝起きないよ。
くそー。
と、ボヤいててもしょうがないので目覚ましを6時半にセットして寝る。
6時半起床。
サクサクMO起動。鯖復旧してるので、勢いよくGO。
<1戦目>
相手:白緑
成績:2-1 WIN
経過:1戦目、相手が来ねぇ。時間ないのに!10分たって勝ち。
2戦目、そういえば、と思って例のエクセルを見ると「南木霊」とか書いてある。青黒に変更。
6分くらいたったところで相手登場。よーし!と思うも、土地1枚マリガン。手札も重かったので止む無し。
1ターン目、軽やかに<<Psychic Spear / 精神の槍>>を放つが、ここで致命的プレイミス。南木霊が目にとまったので手札から落としたら、良く見たら<<Kami of the Honored Dead / 名誉ある死者の神>>がいた。「転生6」って書いてある・・・。
ランドが揃わないことを祈っていたが、緑でサクサクとマナ加速する対戦相手。完全なスピリット転生デッキ。結構良くできてる・・・。
クソ重いのでいつも眼中になかった<<Kami of the Honered Dead / 名誉ある死者の神>>を出され、RoninWarclubまでオマケとしてつけられる。
青の空中部隊で押すデッキとしてはここで完全に停滞し、負ける。
3戦目、なんだかビデオのように同じような展開をたどるが、決定的にちがったのはTeller of Talesが守れたこと。次ターンに召喚した明日歌が活躍して、毎ターンスピリットを出して相手飛行部隊をタップ。殴り勝つ。
<2戦目>
相手:赤黒
成績:2-0 WIN
経過:1戦目FrostlingからGoblin、そしてShinkaGatekeeperにつなげてくるようなオーソドックスな赤主体ビート。
2ターン目に出した青ずべらでチャンプしつつ、3ターン目にFloodbringerを出す。4ターン目に赤幻獣を引かれてドキッとするが、Floodbringerの存在を思い出して安心。こちらは4ターン目兜蛾、5ターン目にMoonlitStrider。数ターン後、兜蛾を焼きに来たところをMoonlitStriderサクッてプロテク、青ずべら拾ってまたドロー加速。白バク、JettingGlasskiteが並んだあたりで勝負あり。
2戦目、相手はマナスクリュー。沼が出ないみたい。こっちは1ターン目LanternKami、2ターン目に青ニンジャでドロー加速の理想系。ランドサクサク。
青ニンジャと兜蛾が並んだところで業を煮やしたのか、Torrent of StoneにTorrent of Stoneを秘儀連携させてきて2体とも殺される。でも、相手山2枚サクって場の山は2枚。ワタシは土地4枚。
次ターン、ランドセット、手札にはJettingGlasskiteと長雄。焼かれるリスクもあったけど、先手必勝ということで長雄セット。次ターン、相手ランド引かず、ターンエンド。
JettingGlasskiteセット。長雄アタック。次のターン、相手Goblinセット、まだ土地ひかず。
長雄、Glasskiteでアタック。Goblin死亡。
流石に勝負あり。
つーわけで、なんとかかんとか34点までこぎつけました。
この後、ダメ元でタイブレイカーやったらあっさり勝てたので、最終34,2。
残り3時間で現在30位。
次の順位の人が34,4だったので一瞬さらに戦る誘惑に駆られるが、流石に会社があるのでそこで断念。
まだ結果確認してないけど、うまくいけば30位。
さぁ、すこしづつ順位もあがってきて、徐々にドラフト人になる準備が出来てきた。
特に今回は、ゲームエンドクリーチャー無しでもある程度いい戦いが出来たので、結構学ぶことが多くて満足。
覚醒間近?
タイトルからしてドラフト宣言だよね。
といいつつ、次にやるのは救済の1週間リーグだと見た。
投稿情報: chopin | 2005-06-28 18:13
う、するどい・・・。>1週間リーグ
投稿情報: Gato | 2005-06-28 22:28